top of page
執筆者の写真筒井

チェック!就労規則の必須項目とは

ここでは就労規則についてお伝えします。



常時10人以上(パートも含む)の労働者を使用する場合、労働規則を作成して労働基準監督署に届け出なければなりません。

作成や変更する場合は、労働組合か労働者代表の意見を聴く必要があります。


また就労規則には必ず記載しなければならない事項があります。


労働者は、ちゃんと記載されているか。

使用者は、記載漏れが無いか事前のチェックが必要です。



1.始業・就業の時刻、休日と休暇、休憩時間、

2組以上で交代で作業する場合その交代時間について


2.賃金の決定、その計算と支払方法、締め日と給料日、昇給について


3.退職について

※解雇される場合の理由など



雇用契約書と重なる項目がありますが、より詳しく書いてもよいです。

また、問題のある労働者に対する制裁(減給・懲戒解雇など)がある場合は記載しておかなければなりません。


●減給

減給の制裁は労働基準法で下記の範囲との制限があります。


(1)平均賃金の1日分の50%以内

(2)減給総額が賃金総額の10%以内


労働協約、就労規則、労働契約について労働基準法に違反する内容があれば労働基準監督署で措置を求められます。

労働基準法に抵触していない内容での争いは当事者間で解決することとなります。




この記事では就労規則についてご紹介しました。

次回に続きます!











 


関連記事

すべて表示

年に一度が義務!健康診断と面談指導

ここでは健康診断についてお伝えします。 こちらの記事は 会社員 の方を想定しています。 事業者は労働者に 健康診断を実施 する事 また、下記の労働者には面接指導がが義務付けられています。 ①長時間労働者・・・時間外・休日労働が80時間/月を超えていて本人から申し出があった場...

きけん!規制の対象になる物質

ここでは規制の対象になる物質についてお伝えします。 ●製造禁止物質 下記の重度な健康障害を生じる物質は製造・輸入が禁止されています。 黄りんマッチ ベンジジン及びその塩 4-アミノジフエニル及びその塩 石綿 4-ニトロジフエニル及びその塩 ビス(クロロメチル)エーテル...

きけん!規制の対象になる機械

ここでは規制の対象になる機械についてお伝えします。 ●特定機械等 下記の危険な作業を必要とする機械等は管轄の労働局長から製造の許可を取り、製造後も検査の義務があります。 1 ボイラー 2 圧力容器 3 クレーン 4 移動式クレーン 5 デリック ※クレーンの一種 6...

bottom of page