利用規約
第一条(弊社サービスについて)
弊社サービスは下記です。
1.利用者に代わり利用者が自ら所有する書類をスキャナで読み取りPDF・JPG等の画像データに変換、そのデータをもとにCSVのテキストデータにする事
第二条(本規約の及ぶ範囲と変更について)
本規約は弊社の提供するサービスをご利用するすべての利用者に適用されるものとします。
弊社のサービスを申し込んだ利用者は本規約に同意し、自己責任において利用するものとしてサービス提供を行います。
弊社は利用者の事前承諾を得ずとも、随時本規約を変更できるものとします。
第三条(禁止事項について)
弊社のサービスの利用者は以下の行為を禁止します。
1.弊社サービス運営の妨げとなる行為
2.虚偽の内容を申請し弊社サービスを利用する行為
3.クレジットカードを不正使用し、弊社サービスを利用する行為
4.第三者に不利益、損害を与える行為
5.法令等に違反する行為
6.著作権法を遵守しない行為
7.その他、弊社が不適切と判断する行為
上記の事項を守らず弊社のサービスを利用した事によって発生した利用者の損害、及び弊社のサービスを利用できなかったことにより発生した利用者の損害に対して、損害賠償責任その他のいかなる責任も負わないものとします。
第四条(守秘義務)
1.弊社のサービスにあたり知り得た業務上の秘密(以下「秘密情報」といいます。)を第三者に漏洩することのないよう守秘義務を厳守するとともに、個人情報の保護に関する法律その他の法令を遵守しなければならないものとし、本契約の終了後においても同様とします。但し、秘密情報には、次の各号に掲げる事項は、含まれないものとします。
(1)知得した時点で既に公知のもの、又は秘密情報を知得した当事者の責によらずして公知となったもの。
(2)知得者が第三者から秘密保持義務を負うことなく正当に入手したもの。
(3)知得した時点で知得者が既に知得していたもの。
(4)知得した秘密情報によらずして、独自に知得者が開発したもの。
2.裁判所の令状又は監督官庁等の行政指導等に基づく場合は、前項の適用がないものとします。
3.弊社は、前項に従い収集・解析した情報を第三者に提供しないものとします。ただし、利用者が第三条(禁止事項について)に違反する行為があったと認められるときは、当該情報を第三者に提供することができるものとします。
第五条(弊社の提供するサービスの利用方法について)
1.弊社は利用者が弊社サービスを申し込み後に、利用に関するメールを利用者のメールアドレス宛てに配信します。
2.利用手続きに従い必要な書類を弊社指定の住所宛てに郵送して頂きその配送にかかる料金は利用者負担とします。
3.ご注文物到着後、弊社にて順次PDF・JPG等の画像データ、CSVのテキストデータを作成します。
4.お支払い確認後、メールで納品させて頂きます。
5.書類を返送する場合の配送にかかる料金は代金に含まれます。
6.処分予定の書類は、弊社にて1週間保管した後全て廃棄処分するものとします。
※書類はサービスお申込みにご返却、処分のどちらかを選んで頂きます。
7.書類を処分した場合は廃棄証明書を発行するものとします。
第六条(決済方法について)
利用者は弊社の指定する方法によって弊社のサービスにかかる代金を支払うものとします。
その方法は以下の通りです。
1.クレジットカードでの支払い
第七条(弊社のサービスの対象物について)
弊社のサービスの対象物は、著作権フリー、利用者又はご注文物を保持している方に著作権等が帰属する物、もしくはその許諾を得ているものに限ります。
第八条(原本の付属物について)
1.書類に付属するクリップ・ホチキス・ふせん等が付属した状態で弊社に届いた場合、全て廃棄処分するものとし、それらについて弊社は一切の責任を負わないものとします。
2.書類がノリでべたついている・濡れている・大きく破けている・特殊な形状をしている・立体加工がされている等の理由で該当ページをスキャン出来ない場合はその書類を除いて作業するものとします。
それらについて弊社は一切の責任を負わないものとします。
第九条(対応物と非対応物について)
以下に該当する物は弊社のサービスで承ることができません。また利用者から弊社に送付されたご注文物の中に該当する物が入っていた場合は、原則としてその書類を除いて作業するものとします。また、該当非対応物に対し弊社のサービスを行ってしまった場合により発生した利用者の損害に対して、損害賠償責任その他のいかなる責任も負わないものとします。
1.A4サイズより大きいもの(A3サイズは二つ折りにしてスキャン致します)
2.極端に小さいサイズのもの
3.高価あるいは貴重、希少なもの
4.汚れや痛みのひどいもの
5.水濡れ等によりシワや歪みのひどいもの
6.紙の厚さが極端に薄いもの(辞書のような紙)
7.書籍等、裁断が必要なもの
8.児童ポルノ・性器が露出している等、法令・各都道府県条例に反する書籍・写真等
9.著作権があるもので著者が明記されていない物
10.著作権についてのページにある複製の許諾をされていない作家の作品
11.その他裁断やスキャンの際に、スキャナを破損させる恐れがある等、弊社がサービスに不適切と判断した物
第十条(輸送中のトラブルについて)
弊社は輸送中のトラブルについては、一切の責任を負いません。梱包には十分注意して頂き、必要に応じて運送保険等のご利用をご検討下さい。
第十一条(スキャン作業について)
弊社ではスキャン作業の際は細心の注意を払っておりますが、スキャンの作業中に下記の様な事象が起こった場合、弊社は一切責任を負わないものとします。
1.スキャンの作業中にエラーが発生し紙が折れ曲がったり、巻き込まれたりしてご注文物の一部が破損した場合
2.スキャンしたものが、オリジナルの色調と違う場合
3.紙がスキャナに入っていかずスキャン出来ない場合や裏写りが出たりした場合
第十二条(レシート・名刺のCSV化サービスについて)
弊社では専用のソフトを使用してOCR処理を行いスタッフが目視で誤字脱字の修正を行っておりますが、その際一部の誤字脱字が修正しきれていない場合弊社は一切責任を負わないものとします。
第十三条(納品データについて)
弊社では利用者への納品前にPC(Windows)にてデータのチェックを行っておりますが、弊社PCにてデータの確認ができ、また何らかのデータ破損が確認出来ない場合において、利用者のご使用のPC、タブレットなどによりデータが確認出来ない、文字化けするなどの支障が出ました場合は、利用者のご使用されておりますPC、ソフト、アプリ等の設定、環境などによる支障と判断し、この場合はお客様にて現状の確認、原因の解明などにて解決していただくものとし弊社は一切の責任を負わないものとします。
第十四条(再スキャン作業について)
1.弊社ではスキャン作業の際、ソフトウェアによる自動傾き補正機能を使用しますが、印刷・製本段階のミスで活字等が斜めになっていたり、スキャンの段階の送紙ミスで用紙自体が傾いてスキャンされたりしてスキャンデータに傾きが生じる場合があります。その場合、書籍の長辺を基準にして10%を許容範囲とし、それ以上の誤差が生じ、利用者からの要望があった場合には弊社は再度スキャン作業を実施するものとします。
2.弊社でのスキャン作業の際、出来る限り埃などが機器に入らないように作業していますが、原本から発生致します紙粉などによりデータに線が入ってしまうことがございます。その場合、該当書籍全体の15%以上のページに線が入っており、利用者から1週間以内にご指摘を頂いた場合、弊社では該当注文物を再度スキャンし再納品するものとします。
3.注意事項に反する事象や、書籍の状態によって起こるデータ損傷、書籍の読み難さなどは再スキャン対象外とします。
(紙が薄くての裏写り・ページの折れ曲がり・しおりや葉書などの取り忘れによる文字の欠如・紙の劣化による破損・色字が薄いことによる読み難さ等)
※色字などについてはお申し込み時にご要望があれば濃い目でのスキャンをさせて頂きます。
4.いかなる理由があろうとも、納品後1週間を過ぎてからの再スキャンの申し出に関してはお受け出来ません。
第十五条(不足書類について)
弊社では利用者が弊社に送付した書籍の認識と弊社の作成データに違いがあった場合、その対象不足書類に対して、保証・損害賠償責任その他のいかなる責任も負わないものとします。
第十六条(納期について)
弊社ホームページに記載されてある納期はあくまでも目安であり、注文状況、作業状況、機器の故障及びその他諸事情により遅延や納品が早くなる場合があり、これにより発生した利用者の損害に対して、損害賠償責任その他のいかなる責任も負わないものとします。
第十七条(納品完了後の原本の取り扱いについて)
原本の処分をご希望の場合は納品後1週間は弊社にて保管させていただき、その後すべて処分させていただきます。
上記により廃棄処分された書類に対する保証・損害賠償責任その他のいかなる責任も負わないものとします。
第十八条(納品完了後のデータの取り扱いについて)
納品後6ヶ月は弊社にて保管し、6ヶ月を経過した時点で削除させて頂きます。
上記により削除されたデータに対する保証、損害賠償責任その他のいかなる責任も負わないものとします。
メールを見ていない等の利用者都合の納品後6ヶ月を過ぎてからの再納品は一切お受け出来ませんのでご注意下さい。
第十九条(利用停止について)
弊社は利用者に事前告知することなく、以下の事に該当する利用者への弊社のサービスの利用を停止することができるものとします。
1.第三条(禁止事項について)に該当する行為を行った場合
2.過去に禁止事項に該当する行為を行った場合
3.弊社に対してサービス料金などの支払責務の履行遅延等がある場合
4.クレジットカード会社等から与信不履行等の旨の連絡があった場合
5.その他、弊社サービス利用に関して不正行為等があったと弊社が判断した場合
第二十条(免責事項)
1.弊社は、弊社サービスの利用によって発生した利用者の損害、及び弊社サービスを利用できなかったことにより発生した利用者の損害に対して、損害賠償責任その他のいかなる責任も負わないものとします。
2.弊社は、弊社サービスについてのいかなる保証を行わないものとします。
3.弊社サービスによって電子化したデータにより、利用者と第三者の間で紛争が生じた場合は、利用者は自己の費用と責任においてこれを解決するものとし弊社には損害を与えないものとします。
第二十一条(協議義務について)
本規約に定めのない事項や本規約の解釈に疑義が生じた場合は、利用者と弊社の間で協議の上解決を図るものとします。
第二十二条(キャンセルについて)
1.利用者都合のキャンセル
(1)書類発送前のお申込みであればお問い合わせから発注番号をご連絡頂ければキャンセルが可能です。
(2)書類発送後のお申込みは発送後24時間以内にお問い合わせから発注番号をご連絡頂ければキャンセルが可能です。その場合送料は利用者のご負担で着払いでのご返送になります。
(3)作業開始後のサービスはのキャンセルはお受けしておりません。
2.納品データに不備がある場合のキャンセル
納品データに第十四条(再スキャン作業について)に該当する不備がある場合は、納品後1週間以内にお問い合わせからご連絡頂ければ該当箇所の再スキャンが可能です。
作業開始後のサービスはのキャンセルはお受けしておりません。
利用規約に明記されていない不備がありましたら第二十一条(協議義務について)に基づき利用者と弊社の間で協議の上解決を図るものとします。
まずはお問い合わせにご連絡ください。